| 通し番号 | 地域番号(新) | 件 名 | 所在地 | 生物群 | カテゴリー | 自然環境の種別 |
| 三浦市:MU | ||||||
| 1 | MU-1 | 剣崎(けんざき)海岸 | 三浦市南下浦町松輪間口地先 | 植生・海魚 | A | 岩礁 |
| 2 | MU-2 | 黒崎海岸(黒崎の鼻) | 三浦市初声町入江地先 | ア・植物・植生・海魚 | A | 砂浜・岩礁 |
| 3 | MU-3 | 小網代の森 | 三浦市三崎町小網代 | 植生・甲殻 | B | 里山林・湿地 |
| 4 | MU-4 | 蟹田(がんだ) | 三浦市三崎町小網代 | 陸魚・海魚 | A | 水辺・干潟 |
| 5 | MU-5 | 小網代湾・塩沼地 | 三浦市三崎町小網代 | 植生・海魚・甲殻 | A | 砂泥干潟 |
| 6 | MU-6 | 城ヶ島南海岸 | 三浦市三崎町城ヶ島 | ア・植生・昆虫・鳥類・海魚 | A | 海岸断崖・草原・砂浜・岩礁 |
| 7 | MU-7 | 毘沙門海岸(毘沙門湾) | 三浦市南下浦町毘沙門 | 植生・海魚 | A | 岩礁 |
| 8 | MU-8 | 八景原海岸(宮川湾) | 三浦市宮川町 | 海魚 | B | 岩礁 |
| 9 | MU-9 | 油壷荒井浜の樹林・海岸断崖地植生 | 三浦市三崎町小網代 | 植生・海魚 | A | 海岸断崖 |
| 10 | MU-10 | 釜田池ノ上の谷戸 | 三浦市初声町三戸 | 鳥類・両爬 | A | 湿地 |
| 11 | MU-11 | 初声(はっせ)の谷戸群・流出河川 | 三浦市初声町下宮田 | 植物・両爬・陸魚・甲殻 | B | 湿地・水辺 |
| 12 | MU-12 | 大浦〜金田湾の海浜植生 | 三浦市南下浦町金田湾 | 植生 | A | 海岸断崖・砂浜 |
| 13 | MU-13 | 江奈湾 | 三浦市南下浦町松輪江奈 | 植物・植生・昆虫・海魚 | A | 内湾干潟・湿地 |
| 横須賀市:YS | ||||||
| 14 | YS-1 | 荒崎海岸(荒崎シーサイドコース) | 横須賀市長井地先 | 植生・昆虫・海魚 | A | 砂浜・岩礁 |
| 15 | YS-2 | 大楠山(前田川流域) | 横須賀市秋谷 | ア・昆虫・両爬・陸魚・甲殻 | B | 里山林・水辺 |
| 16 | YS-3 | 走水海岸(施設港内) | 横須賀市走水 | 海魚 | B | 砂浜 |
| 17 | YS-4 | 浦賀燈明堂付近 | 横須賀市西浦賀 | 海魚 | B | 岩礁 |
| 18 | YS-5 | 観音崎大橋付近(多々良浜) | 横須賀市鴨居 | 海魚 | B | 砂浜 |
| 19 | YS-6 | 観音崎自然公園の自然林 | 横須賀市鴨居地先 | 植生 | A | 海岸断崖・丘陵 |
| 20 | YS-7 | 天神島、笠島周辺と海浜 | 横須賀市佐島 | 植物・植生・鳥類・海魚 | A | 草原・砂浜・岩礁 |
| 21 | YS-8 | 峯山大池と棚田跡 | 横須賀市秋谷 | ア・昆虫・両爬 | A | 里山林・湿地 |
| 22 | YS-9 | 猿島 | 横須賀市猿島 | 植物・植生・昆虫・海魚 | A | 陸域・砂浜・転石・岩礁 |
| 23 | YS-10 | 武山の谷戸群(旧鬼ヶ谷戸地区) | 横須賀市須軽谷・津久井・武 | ア・両爬 | B | 里山林・里景観・湿地 |
| 24 | YS-11 | 大矢部自衛隊跡地 | 横須賀市大矢部 | 陸魚 | A | 里山林 水辺 |
| 25 | YS-12 | 横須賀市長井港付近の岩礁 | 横須賀市長井 | 鳥類・海魚 | A | 岩礁 |
| 26 | YS-13 | 横須賀市富浦公園 | 横須賀市長井富浦地先 | 海魚 | A | 砂浜干潟 |
| 27 | YS-14 | 横須賀市御幸浜 | 横須賀市御幸浜長坂地先 | 海魚・甲殻 | B | 砂浜 |
| 28 | YS-15 | 叶神社の社叢林 | 横須賀市東浦賀 | 植物・植生 | A | 自然林 |
| 29 | YS-16 | 谷戸ノ田・かがみ田 | 横須賀市野比 | 昆虫・両爬・甲殻 | A | 里山林・里景観・湿地・砂浜 |
| 葉山町:HY | ||||||
| 30 | HY-1 | 長者ヶ崎 | 葉山町下山口 | 植生・海魚 | A | 砂浜・岩礁 |
| 31 | HY-2 | 上山口の谷戸群 | 葉山町上山口 | 植物・昆虫・両爬 | A | 里山林・湿地・水辺 |
| 32 | HY-3 | 芝崎海岸 | 葉山町一色真名瀬地先 | 海魚 | A | 岩礁・転石海岸 |
| 逗子市:ZS | ||||||
| 33 | ZS-1 | 神武寺の常緑広葉樹林 | 逗子市沼間神武寺 | 植生・鳥類 | A | 自然林 |
| 34 | ZS-2 | 森戸川と谷戸群 | 逗子市桜山、葉山町長柄 | 植物・昆虫・鳥類・両爬・陸魚 | A | 里山林・水辺・湿地 |
| 35 | ZS-3 | 池子米軍住宅地周辺 | 逗子市池子 | 植生・昆虫・鳥類・陸魚 | A | 自然林・池沼 |
| 横浜市:YK | ||||||
| 36 | YK-1 | こども自然公園 | 横浜市旭区大池町 | 昆虫 | B | 里山林 |
| 37 | YK-2 | 瀬上沢 | 横浜市栄区上郷町 | ア・昆虫・鳥類・陸魚 | A | 水辺 |
| 38 | YK-3 | 横浜自然観察の森 | 横浜市栄区上郷町 | ア・植物・鳥類・陸魚 | A | 水辺・丘陵 |
| 39 | YK-4 | 金沢市民の森 | 横浜市金沢区釜利谷東 | ア・植物・陸魚 | A | 水辺 |
| 40 | YK-5 | 侍従川支流域 | 横浜市金沢区朝比奈町 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 41 | YK-6 | 野島 | 横浜市金沢区野島町 | 植物・鳥類・海魚 | B | 干潟・丘陵 |
| 42 | YK-7 | 舞岡公園 | 横浜市戸塚区舞岡町 | ア・植生・昆虫・鳥類・両爬・陸魚 | A | 里山林・湿地 |
| 43 | YK-8 | 鶴見川河川敷 | 横浜市港北区小机町 | 昆虫 | A | 川原 |
| 44 | YK-9 | 寺家ふるさと村周辺 | 横浜市青葉区寺家町 | 植物・昆虫・両爬・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 45 | YK-10 | 三渓園 | 横浜市中区本牧三之谷 | ア・植生・鳥類・甲殻 | B | 丘陵 |
| 46 | YK-11 | 二ツ池 | 横浜市鶴見区獅子ヶ谷二ツ池 | 植物・昆虫・甲殻 | A | 池沼 |
| 47 | YK-12 | 茅ヶ崎公園自然生態園 | 横浜市都筑区茅ヶ崎南 | 陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 48 | YK-13 | 新治市民の森 | 横浜市緑区新治町 | 植物・昆虫・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 49 | YK-14 | 三保市民の森 | 横浜市緑区三保町 | 植物・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 50 | YK-15 | 陣ヶ下渓谷 | 横浜市保土ヶ谷区川島町 | 植物 | A | 里山林 |
| 川崎市:KW | ||||||
| 51 | KW-1 | 東高根のシラカシ林 | 川崎市高津区神木本町 | 植生 | A | 自然林 |
| 52 | KW-2 | 多摩川河口周辺 | 川崎市川崎区殿町 | 植物・植生・昆虫・鳥類 | A | 河原・塩生湿地・干潟 |
| 53 | KW-3 | 生田緑地 | 川崎市多摩区枡形 | 植物・植生・昆虫・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 54 | KW-4 | 黒川の里山林 | 川崎市麻生区黒川 | ア・植物・植生・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 55 | KW-5 | 鶴見川上・源流域 | 川崎市麻生区岡上〜町田市 | 両爬・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 鎌倉市:KM | ||||||
| 56 | KM-1 | 稲村ヶ崎の海岸断崖植物群落 | 鎌倉市稲村ヶ崎 | 植物・植生 | A | 自然草原 |
| 57 | KM-2 | 鎌倉市二階堂 | 鎌倉市二階堂 | 植物 | A | 里山林? |
| 58 | KM-3 | 広町緑地 | 鎌倉市腰越・津〜鎌倉山 | 陸魚 | A | 水辺・海域 |
| 59 | KM-4 | 小動岬 | 鎌倉市腰越 | 陸魚・海魚 | A | 水辺・海域 |
| 大和市:YM | ||||||
| 60 | YM-1 | 大和市公所の段丘崖斜面林(ケヤキ林) | 大和市下鶴間 | 植物・植生 | A | 里山林 |
| 61 | YM-2 | 大和市泉の森 | 大和市上草柳 | 植物・植生・昆虫・陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 62 | YM-3 | 大和市野鳥の森公園 | 大和市上和田 | 植物 | A | 里山林 |
| 座間市:ZM | ||||||
| 63 | ZM-1 | 目久尻川いっぺい窪谷戸 | 座間市南栗原 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 64 | ZM-2 | 県立座間谷戸山公園 | 座間市入谷3丁目 | ア・植物・昆虫・鳥類・哺乳類 | A | 里山林 |
| 藤沢市:FJ | ||||||
| 65 | FJ-1 | 引地川左岸の斜面林と水田 | 藤沢市大庭 | ア・植物・両爬 | A | 水田・里山林 |
| 66 | FJ-2 | 新林(しんばやし)公園・川名緑地 | 藤沢市川名 | ア・昆虫・両爬・陸魚 | A | 里山林・湿地・水辺 |
| 67 | FJ-3 | 江ノ島の常緑広葉樹林・海岸植生 | 藤沢市江の島 | 植物・植生 | A | 自然林 |
| 海老名市:EB | ||||||
| 68 | EB-1 | 相模川・戸沢橋〜運動公園 | 海老名市社家 | 植物・陸魚 | A | 水辺 |
| 寒川町:SM | ||||||
| 69 | SM-1 | 寒川町のサギコロニー | 寒川町宮山 | 鳥類 | A | 里山 |
| 茅ヶ崎市:CS | ||||||
| 70 | CS-1 | 湘南海岸の砂丘草本植物群落 | 茅ヶ崎市白浜町・藤沢市辻堂西海岸 | 植生 | A | 自然草原 |
| 厚木市:AT | ||||||
| 71 | AT-1 | 相模川およびその河川敷河辺植生 | 厚木市猿ヶ島 | 植物・植生・陸魚 | A | 河原・水辺 |
| 72 | AT-2 | 荻野運動公園北側緑地(権現堂川) | 厚木市中荻野 | ア・昆虫・陸魚・哺乳類 | A | 里山林など |
| 73 | AT-3 | 中津川・三田(さんだ) | 厚木市三田 | 陸魚 | B | 水辺 |
| 74 | AT-4 | 自然環境保全センター自然観察園 | 厚木市七沢 | ア・陸魚 | A | 水辺 |
| 75 | AT-5 | 中荻野・勘造淵(かんぞうぶち) | 厚木市中荻野 | ア・陸魚 | A | 水辺 |
| 愛川町:AI | ||||||
| 76 | AI-1 | 中津川・中津(中津川左岸) | 愛甲郡愛川町中津 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 77 | AI-2 | 尾山耕地(中津川右岸) | 愛甲郡愛川町中津 | ア・昆虫・陸魚 | A | 川原・湿地・里地草原 |
| 78 | AI-3 | 塩川滝付近 | 愛甲郡愛川町田代 | 昆虫 | A | 里山 |
| 79 | AI-4 | 八菅山(はすげさん)神社の森 | 愛甲郡愛川町八菅山 | 植生・昆虫 | A | 自然林 |
| 80 | AI-5 | 経ヶ岳のモミ林 | 愛甲郡愛川町田代 | 植生 | A | 自然林 |
| 81 | AI-6 | 仏果山周辺の自然林 | 愛甲郡愛川町半原 | ア・植物・植生 | B | 里山林 |
| 82 | AI-7 | 中津川沿いの岩壁 | 愛甲郡愛川町半原 | 植物・昆虫 | A | 岩壁植生 |
| <丹沢・大山> | ||||||
| 伊勢原市: IS | ||||||
| 83 | IS-1 | 大山の原生林(モミ林) | 伊勢原市大山 | 植物・植生・鳥類 | A | 自然林 |
| 84 | IS-2 | 日向薬師の照葉樹林 | 伊勢原市日向 | 植生 | A | 自然林 |
| 清川村: KY | ||||||
| 85 | KY-1 | 札掛モミ林(一の沢考証林と丹沢ホーム周辺) | 愛甲郡清川村煤ヶ谷 | 植生・鳥類・両爬 | A | 自然林 |
| 86 | KY-2 | 丹沢山三ツ峰・天王寺尾根・堂平の森林 | 愛甲郡清川村宮ヶ瀬・相模原市緑区鳥屋 | ア・植物・植生・昆虫・鳥類 | A | 自然林 |
| 87 | KY-3 | 金沢源流部 | 愛甲郡清川村宮ヶ瀬 | 両爬 | A | 渓流 |
| 88 | KY-4 | 本谷川源流部 | 愛甲郡清川村宮ヶ瀬〜煤ヶ谷 | 両爬 | A | 渓流 |
| 相模原市: SG | ||||||
| 89 | SG-1 | 早戸川源流部(早戸大滝・雷平・鬼ヶ岩・不動の峰北面) | 相模原市緑区鳥屋 | ア・植物・植生・両爬 | A | 自然林・自然草原・渓流 |
| 90 | SG-2 | 神ノ川上流部広河原 | 相模原市緑区青根広河原 | 両爬 | A | 渓流 |
| 91 | SG-3 | 熊笹ノ峰〜小笄(ここうげ)北面・ヤタ尾根 | 相模原市緑区青根 | 植物・植生 | A | 自然林 |
| 92 | SG-4 | 高木道正山の河畔林(境川右岸) | 相模原市上鶴間本町9丁目〜大和市下鶴間 | ア・植物 | A | 自然林・里山林 |
| 93 | SG-5 | 小倉山周辺 | 相模原市緑区小倉 | ア・植物 | A | 里山林(アカマツ林) |
| 94 | SG-6 | 陣馬山・生藤山 | 相模原市緑区佐野川・澤井 | ア・植物・昆虫 | A | 里山林・自然林 |
| 95 | SG-7 | 石老山・牧馬峠・石砂山周辺雑木林 | 相模原市緑区牧野 | 植生・昆虫 | A | 里山林 |
| 96 | SG-8 | 串川・稲生 | 相模原市緑区長竹稲生 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 97 | SG-9 | 道保川(どうほがわ)源流域 | 相模原市中央区上溝 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 98 | SG-10 | 津久井城山 | 相模原市緑区太井 | 昆虫 | A | 里山林・自然林 |
| 99 | SG-11 | 道志川弁天橋 | 相模原市緑区寸沢嵐(すわらし) | 陸魚 | A | 水辺 |
| 100 | SG-12 | 小松川・穴川 | 相模原市緑区川尻龍籠 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 101 | SG-13 | 鮑子取水堰〜道志ダム | 相模原市緑区青野原 | 植物 | A | 渓岸・水辺 |
| 102 | SG-14 | 相模川大島 | 相模原市緑区大島 | 陸魚 | B | 水辺 |
| 103 | SG-15 | 沢井川中原 | 相模原市緑区澤井上沢井 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 104 | SG-16 | 田名の農業用水路 | 相模原市中央区田名 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 105 | SG-17 | 八瀬川塩田 | 相模原市中央区田名塩田 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 106 | SG-18 | 秋山川馬本 | 相模原市緑区牧野馬本 | 植物・陸魚 | A | 水辺 |
| 107 | SG-19 | 相模川右岸 日連 | 相模原市緑区日連 | 植物・昆虫 | A | 里山林・自然林 |
| 108 | SG-20 | 相模川葉山島 | 相模原市緑区葉山島堂ノ尾 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 109 | SG-21 | 本沢(ほんざわ) | 相模原市緑区川尻本沢〜東京都町田市相原町 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 110 | SG-22 | 三増峠のコナラ林 | 相模原市緑区根小屋 | 植生 | B | 里山林 |
| 111 | SG-23 | 名倉向原 | 相模原市緑区名倉 | 植物 | A | 里山林 |
| 112 | SG-24 | 石楯尾神社の社叢 | 相模原市緑区名倉 | 植生 | A | 自然林 |
| 山北町: YA | ||||||
| 113 | YA-1 | 白石峠〜大室山〜犬越路の稜線 | 足柄上郡山北町中川・相模原市緑区青根 | 植生・昆虫・鳥類 | A | 自然林 |
| 114 | YA-2 | 畦ヶ丸山のブナ林 | 足柄上郡山北町中川 | 植生 | A | 自然林 |
| 115 | YA-3 | 丹沢・イタドリノ頭のブナ林 | 足柄上郡山北町玄倉 | ア | B | 自然林 |
| 116 | YA-4 | 臼ヶ岳〜金山谷ノ頭南面(朝日向き尾根・ユーシン沢源流) | 足柄上郡山北町玄倉 | 植生 | A | 自然林 |
| 117 | YA-5 | 山北町皆瀬川支流オオタ沢 | 足柄上郡山北町皆瀬川 | ア・陸魚 | A | 水辺 |
| 118 | YA-6 | 玄倉川流域(境トンネル〜第八トンネル) | 足柄上郡山北町玄倉 | 植物・植生・鳥類・哺乳類 | A | 自然林 |
| 119 | YA-7 | 甲相国境尾根(大界木山〜菰釣山南面) | 足柄上郡山北町中川 | 植生・鳥類 | A | 自然林 |
| 120 | YA-8 | 檜洞丸西南尾根(東沢尾根。石棚尾根・同角ノ頭) | 足柄上郡山北町玄倉 | 植生 | A | 自然林 |
| 121 | YA-9 | 箒杉沢源流部 | 足柄上郡山北町玄倉 | 両爬 | A | 渓流 |
| 122 | YA-10 | 熊木沢源流部 | 足柄上郡山北町玄倉 | 両爬 | A | 渓流 |
| 123 | YA-11 | 鍋割山のブナ林・イヌブナ林 | 足柄上郡 鍋割山 山北町玄倉・松田町寄・秦野市三廻部 | 植生 | A | 自然林 |
| 124 | YA-12 | 日影沢源流(高指山東斜面) | 足柄上郡山北町世附 | 植生 | A | 自然林 |
| 125 | YA-13 | 山北町塩沢 | 足柄上郡山北町川西 | ア(陸魚) | A | 水辺 |
| 126 | YA-14 | 山北町滝口沢 | 足柄上郡山北町神縄 | ア(陸魚) | A | 水辺 |
| 127 | YA-15 | 山北町畑沢 | 足柄上郡山北町谷ヶ | ア(陸魚) | A | 水辺 |
| 128 | YA-16 | 切通峠〜三国峠 | 足柄上郡山北町世附切通峠〜三国峠 | 植物・昆虫 | A | 草地・疎林環境 |
| 129 | YA-17 | 大野山山頂 | 足柄上郡山北町皆瀬川大野山 | 昆虫 | A | 草地環境 |
| 130 | YA-18 | 酒匂川・大又沢 | 足柄上郡山北町中川 | 陸魚 | A | 自然林・水辺 |
| 131 | YA-19 | 酒匂川・河内川 | 足柄上郡山北町川西〜湯触〜山市場 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 132 | YA-20 | 谷ケ・平山の山地林 | 足柄上郡山北町谷ヶ〜平山 鳥手山 | 植生 | A | 自然林 |
| 133 | YA-21 | イデン沢のシオジ林 | 足柄上郡山北町中川 | 植生 | A | 自然林 |
| 秦野市: HD | ||||||
| 134 | HD-1 | 新大日ノ頭〜烏尾山 | 秦野市戸川 | 植物・植生 | A | 岩場 |
| 135 | HD-2 | 四十八瀬川流域の森林(三廻部〜甘柿橋) | 秦野市三廻部 | ア・植生・昆虫・陸魚 | B | 自然林と里山林・水辺 |
| 136 | HD-3 | 秦野市権現山〜弘法山〜吾妻山 | 秦野市南矢名 | ア・昆虫 | A | 里山林 |
| 137 | HD-4 | 八国見山南側に広がる尾根と谷戸 | 秦野市渋沢 | ア・植物・昆虫 | A | 里山林 |
| 138 | HD-5 | 頭高山 | 秦野市千村 | 昆虫・鳥類 | B | 里山林 |
| 139 | HD-6 | 柳川生き物の里 | 秦野市柳川字星屋 | 昆虫・陸魚 | A | 里山林 |
| 140 | HD-7 | 蓑毛の渓谷林 | 秦野市蓑毛 | 植生 | A | 自然林 |
| 141 | HD-8 | 秦野市名古木(棚田) | 秦野市名古木(ながぬき) | ア・昆虫・両爬・陸魚 | B | 里景観・湿地 |
| 平塚市: HR | ||||||
| 142 | HR-1 | 馬入水辺の楽校エリア | 平塚市馬入 | ア(陸魚) | B | 水辺 |
| 143 | HR-2 | 相模川寒川堰〜河口 | 平塚市田村 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 大磯町: OS | ||||||
| 144 | OS-1 | 高麗山 | 中郡大磯町高麗 | 植生・昆虫 | A | 自然林 |
| 145 | OS-2 | 葛川(くずかわ)河口 | 中郡大磯町国府本郷 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 146 | OS-3 | 鷹取山の社叢林 | 中郡大磯町生沢 | 植生 | A | 自然林 |
| 147 | OS-4 | 大磯こゆるぎの浜・照ヶ崎 | 中郡大磯町西小磯 | ア・植物・鳥類 | A | 砂浜 |
| 二宮町: NM | ||||||
| 148 | NM-1 | 中村川河口 | 中郡二宮町川匂押切川 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 149 | NM-2 | 葛川(二宮) | 中郡二宮町中里 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 中井町:NK | ||||||
| 150 | NK-1 | 葛川(井ノ口) | 足柄上郡中井町井ノ口 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 151 | NK-2 | 中村川(雑色) | 足柄上郡中井町雑色 | 陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 大井町: OI | ||||||
| 152 | OI-1 | 三島神社の社叢林 | 足柄上郡太井町篠窪 | 植生 | A | 自然林 |
| 松田町: MT | ||||||
| 153 | MT-1 | 中津川原流域 | 足柄上郡松田町寄(やどりき) | 哺乳類・陸魚 | A | 水辺 |
| 南足柄市: MA | ||||||
| 154 | MA-1 | 酒匂川・仲沢川(なかごがわ) | 南足柄市沼田 | 陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 155 | MA-2 | 大雄山のモミ林・スギ林 | 南足柄市大雄町 | 植物・植生・哺乳類 | A | 自然林 |
| 156 | MA-3 | 金時山北面の植生 | 南足柄市矢倉沢 | 植物・植生 | A | 自然林 |
| 小田原市: OD | ||||||
| 157 | OD-1 | 酒匂川左岸の水田地帯 | 小田原市桑原 | ア・植物・昆虫・陸魚 | A | 水辺 |
| 158 | OD-2 | 白糸川河口 | 小田原市根府川 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 159 | OD-3 | 酒匂川の支流岩太郎川源流 | 小田原市上曽我 | 陸魚 | A | 里山林・水辺 |
| 160 | OD-4 | 県立小田原高等学校の樹叢 | 小田原市城山 | 植生 | B | 自然林 |
| 161 | OD-5 | 早川河口 | 小田原市早川 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 162 | OD-6 | 小田原市入石垣山付近 | 小田原市早川 | 昆虫 | A | 里山林など |
| 163 | OD-7 | 酒匂川下流〜河口 | 小田原市東町5丁目〜西酒匂 | 鳥類・陸魚 | A | 水辺 |
| 箱根町: HK | ||||||
| 164 | HK-1 | 宮ノ下の常緑広葉樹林 | 足柄下郡箱根町宮ノ下 | 植生 | A | 自然林 |
| 165 | HK-2 | 早川の渓谷林 | 足柄下郡箱根町宮城野 | 植生 | B | 里山林 |
| 166 | HK-3 | 早雲山〜冠ヶ岳〜神山の植生 | 足柄下郡箱根町強羅 | 植物・植生 | A | 自然林 |
| 167 | HK-4 | お玉が池の湿地植生 | 足柄下郡箱根町元箱根 | 植物・植生 | A | 自然草原 |
| 168 | HK-5 | 芦ノ湖西岸三国山のブナ林 | 足柄下郡箱根町元箱根 | 植物・植生・昆虫 | A | 自然林 |
| 169 | HK-6 | 芦ノ湖畔の落葉広葉樹林 | 足柄下郡箱根町元箱根 | 植生 | A | 自然林 |
| 170 | HK-7 | 下二子山の植生 | 足柄下郡箱根町畑宿 | 植物・植生 | A | 自然低木林など |
| 171 | HK-8 | 駒ヶ岳の植生 | 足柄下郡箱根町元箱根 | 植物・植生 | A | 自然低木林など |
| 172 | HK-9 | 湯の花沢硫気孔のマンネンスギ群落 | 足柄下郡箱根町元箱根湯ノ花沢 | 植生 | A | 自然草原 |
| 173 | HK-10 | 金時山南面の低木群落 | 足柄下郡箱根町仙石原 | 植物・植生・昆虫 | A | 自然低木林など |
| 174 | HK-11 | 仙石原湿原と台ヶ岳北麓のススキ草原 | 足柄下郡箱根町仙石原 | 植物・植生・昆虫・鳥類 | A | 自然草原・二次草原 |
| 175 | HK-12 | 仙石原湿原西方の早川原流域の湧水地・池沼 | 足柄下郡箱根町仙石原 | 植物・昆虫・鳥類 | A | 水辺・水域 |
| 176 | HK-13 | 台ヶ岳のブナ林 | 足柄下郡箱根町仙石原 | 植生 | A | 自然林 |
| 177 | HK-14 | 大涌谷のミズスギ群落 | 足柄下郡箱根町仙石原 | 植生 | A | 自然草原 |
| 178 | HK-15 | 塔之沢の常緑広葉樹林 | 足柄下郡箱根町湯本 | 植生 | A | 自然林 |
| 179 | HK-16 | 山崎のケヤキ林 | 足柄下郡箱根町湯本 | 植生 | A | 自然林 |
| 180 | HK-17 | 早雲寺の社叢林 | 足柄下郡箱根町湯本 | 植生・昆虫 | A | 自然林 |
| 181 | HK-18 | 芦ノ湖南岸白浜の水辺植生 | 足柄下郡箱根町元箱根 | 植物 | A | 水辺 |
| 182 | HK-19 | 大観山のブナ林 | 足柄下郡箱根町箱根 | 植生 | A | 自然林 |
| 真鶴町: MN | ||||||
| 183 | MN-1 | 真鶴半島の御林(照葉樹林) | 足柄下郡真鶴町真鶴 | ア・植物・植生・鳥類 | A | 自然林 |
| 184 | MN-2 | 真鶴半島の三ツ石海岸 | 足柄下郡真鶴町真鶴 | ア・植物・昆虫・鳥類 | B | 岩礁 |
| 湯河原町: YG | ||||||
| 185 | YG-1 | 星ヶ山採草原野(南郷山)の草原・カシワ林 | 足柄下郡湯河原町吉浜 | 植物・植生・昆虫 | A | 二次草原 |
| 186 | YG-2 | 吉浜の風衝低木林(幕山) | 足柄下郡湯河原町吉浜 | 植物・植生 | A | 自然低木林 |
| 187 | YG-3 | 千歳川下流域 | 足柄下郡湯河原町門川 | ア・陸魚 | B | 水辺 |
| 188 | YG-4 | 湯河原町藤木川源流域 | 足柄下郡湯河原町宮上 | 植物・植生・昆虫 | A | 自然林 |
| 189 | YG-5 | 新崎川幕山公園 | 足柄下郡湯河原町鍛冶屋 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 190 | YG-6 | 新崎川河口 | 足柄下郡湯河原町中央5丁目 | 陸魚 | A | 水辺 |
| 191 | YG-7 | 藤木川上流周辺(万葉公園〜奥湯河原) | 足柄下郡湯河原町宮上 | 植物・昆虫 | A | 自然林・里山林 |